「SR44」「LR44」 違いは?酸化銀電池とアルカリボタン電池の性能の違いとは?

よく利用するボタン電池の「SR44」「LR44」 違いについて説明します。
簡単にいうと酸化銀電池とアルカリボタン電池の違いなのですが、性能や容量の違い、互換性はあるか?を検証しています。
また、具体的にデジタルノギス・体温計・カメラ・腕時計などには、酸化銀系とアルカリ系のどちらがいいか?ボタン電池の売ってるところ(コンビニ・量販店など)や値段の相場、安く買う方法なども解説します。
ボタン電池「SR44」「LR44」 性能や容量の違い、互換性は?
まず2つの電圧差の説明になります。見た目は全く一緒のボタン電池になりますが比較対象として
【SR44】酸化銀電池は1.55V、特性として腕時計や電卓などの精密機器に適した電池(使用推奨期限2年)
【LR44】アルカリボタン電池は1.5V、特性として小さくてハイパワー。様々な小型機器で活躍
という違いがあります。
さらに、SRとLRには放電特性に大きな違いがあります。
SRは長持ち電池で最後の最後まで電圧は一定を維持しますが、LRは一定的に長持ちせず使っているうちに電圧が低くなっていきます。ただ、そこまで放電の特性に対して顕著に不安要素になるものではありません。
値段(コスト)でお得なのは?
「SR44」「LR44」 値段を比較してみますと、やはり性能からSR44の方がLR44によりも値段が高いです。
SR44は価格が高い分、性能は良いです。どちらも互換性があるものの電圧が若干異なるので、精密機器などで使う場合は、指定の型番を使うのが安心です。
SR44とLR44の使い分けは?ノギス・体温計・カメラ・腕時計など。
こちらでは、具体的な機器ごとにSR44とLR44のどちらが適しているか、まとめています。
【デジタルノギス】計測など精度を求める機器では特性として精密機器に適したSR44の電池が有効です。指定外の電池はあまりお勧めしません。
【体温計】体温計は機種によって電池の種類が異なります。調べる方法は型式番号によって該当する電池は異なりますが、いくつか調べてみるとLR44などアルカリ系の電池が多いようです。
【カメラ(デジカメ・フィルム式)】内部が電子化された機種では基本的に電池が必要になるのはもちろんのこと、機械式のフィルムカメラでも露出計を内蔵した機種では電池を使うことになります。
機械式カメラの露出計や、1970~1980年代のマニュアルフォーカス電子カメラで使用頻度が高いのがボタン電池です。そして最も使用頻度が高い電池がSR44とLR44です。
カメラによっては使用注意が必要で、先程の電圧の差(SR44の方が0.05V高い)事・SR44は電圧の安定感がある事が重要な点になります。LR44は使用するたびに電圧が下がることによって、カメラの露出計の指し示す値がずれてしまうことがあります。
ただ故障の心配などはありませんので気にする程の問題はありません。電池の値段を考えるとSR44よりLR44の方が安く半額位で購入できるので自己責任にはなりますが、どちらでも代用はきくと思います。
【腕時計・デジタル時計】時計に使用する場合、SR44・LR44ではどちらが有効になるかですが、SR44の安定の持続性がお勧めです。
時計の様な精密機械には、電池の残量がなくなる直前まで一定の電圧を維持する値段はアルカリ性よりは高価ですが酸化銀電池が良いでしょう。
LR44は寿命が短くおもちゃや、安価な時計などに使われている事も多いので電池をあまり気にすることなく使用するにはSR44の電池がぴったりです。
「SR44」「LR44」値段や安く購入するには?
ここまで説明してきた特性から、「SR44」の方が最後まで安定した持続性があることから、「LR44」よりは価格が高いのが相場になっています。
電池は今や100均ショップなどにも売っていますが、カメラや精密機器に対して利用する場合には聞いたこともないようなブランドの廉価品を買って電池寿命が少なかったりとするよりはブランドのある電池をお勧めします。
今では家電量販店はもちろんのこと、家電のネットショップからでも買うことが出来るので安く購入するにはネットショップで比較してみるのもいいでしょう。
値段の相場はパナソニック・富士通の比較になりますが1個あたりの値段で
【SR44】
・パナソニックであればメーカ希望小売価格で税込770円
・富士通770円(税込)
ブランドであっても金額はほぼ変わりません。Amazonではパナソニックが520円で購入出来ます。事務用品などのアスクルではパナソニック5個入2519円(税込)まとめ買いで1個あたり503円、1個では511(税込)程度のようです。
【LR44】
・パナソニックであればメーカ希望小売価格税込220円(1個電池)2個で440円(税込)
・富士通220円(税込)(1個で電池)
こちらも同様金額の差はありません。Amazonではパナソニックまとめ買い10個入りで税込588円(1個あたり58円)、事務用品などのアスクル1個では171~(税込)となっています。
ボタン電池は機器によって適正に使い分けよう
2つ製品とも、ネットでの買い物が安く購入できますがお近くの家電量販店でもそこまで購入金額の違いはないと思いますのでお問合せしてみるのもいいかもしれません。
コメントフォーム